職員メッセージ

現在長寿の里で働く職員たちは、どんな想いでこの職場を選び、どんな想いで現在働いているのか、各施設の職員にそれぞれの立場から話を聞きました。

鎌ヶ谷

特別な事をするのではなく、
何気ない普通の生活を送って頂けるように

鎌ヶ谷翔裕園 介護課主任
小沼匡史

鎌ヶ谷翔裕園で働かせていただき8年目になります。介護の専門学校へ何気なく通い出した私ですが、施設に関わる機会が多くなり、自宅と施設での生活の大きな違いに気づきました。自宅での生活で何気なく出来ることが施設に入居するとできなくなってしまったり、諦めなくてはならなくなったりと、そこには障害や認知症などさまざまな要因が関わっていると思います。
しかし施設生活をそういった場所にしてしまっているのは私たちではありませんか?施設感を作り上げているのは私たちではありませんか?私は常に普通の生活、何気ない生活を送っていただくにはどう支援していけばいいか、どう関わっていけばよいかを考えるようになりました。特別なことをするのではなく私たちが送るような生活が施設生活でも実現できないか、入居者様の可能性の実現を目指し、「できない」ではなく「どうすればできるか」を優先に考えること、入居者様の想いに気づき寄り添えるか、できる工夫をすることが我々介護職の専門性ではないかと思います。
しかしながら上手くいくことばかりではありません。失敗や挫折もありますが、私にはそれを一緒に乗り越えてくれる仲間がいます。決して真剣に一生懸命介護をすることは恥ずかしいことではありません!!そう想わせてくれたのが鎌ヶ谷翔裕園です。

行徳

良い上司・先輩・仲間に恵まれ、
子どもたちも応援してくれています。

行徳ケアハウス翔裕園 生活相談員
井上千鶴

入職してからあっという間に月日が経ち、新人介護職員から今では役職を頂けるまでになりました。
そんな私の仕事人生の中で、辛い事も時にはあります。仕事に家事に育児にくじけそうになる事もたくさんありますが、私が今こうして働けているのはこの翔裕園だったからだと思います。良い上司・先輩・仲間がいるこの翔裕園だから頑張れます。
仕事をしていて、子どもに申し訳ないなあと思うこともたくさんありますが、子どもたちの「ママ頑張れ。」という無邪気な言葉に励まされ、勇気をもらっています。
毎日、まだまだ常に学ぶ事ばかりですが、利用してくださっている方の笑顔の為に、また時にはその笑顔に私が癒されながら、日々を楽しく過ごしています。

いちかわ

新しい施設を基礎から作り上げる中で
自分も役立っていきたい

いちかわ翔裕園 介護職員
脇谷誠一郎

長寿の里の基本理念である「家族主義」の意味に共感し、ご利用者様の笑顔をもとに仕事に努めていきたいと思いこの職場を選びました。
いちかわ翔裕園が開設してから1年。まだまだ職員皆で基礎から作り上げている状態ですが、その中で自分が少しでも役に立つことができたらと考え、毎日仕事に努めています。日々勉強ですね。
そんな忙しい毎日の中でも、高校の時から相談業務に憧れていたこともあり、将来は相談業務の仕事をしたいと考えており、そのためにもケアマネジャーの試験など多くの資格取得に励みたいです。

 

ページのトップへ

Copyright © CHOJUNOSATO All rights reserved.